













1990年代までに作られていたBarbour(バブアー)の名品
インターナショナル・ジャケットの紹介です。
[Barbour]...1894年イングランドの北西部サウス・シールズにて
設立。
その当時、北海の悪天候かつ過酷極まりない環境下で働く漁師や労働者のために[ビーコン]という名のオイルスキンのコートを作ったのがBarbourの始まりです。
優れた防水性・耐久性を備えるBarbourのオイルスキンは瞬く間に評判になります。
その後、高い耐水性・耐久性を評価され第一次・第二次世界大戦時にイギリス軍の潜水艦搭乗員の制服に採用されます。
こうした真摯なモノづくりの姿勢と品質が認められ、1974年にエディンバラ公より、1982年にエリザベス女王より、1987年にはチャールズ皇太子よりロイヤル・ワラントを授与され今では押しも押されもせぬカントリーウェアの代名詞的な存在になっています。
[商品詳細]...そのバブアーの名品としての呼び声も高いインターナショナル・ジャケット。
インターナショナル・ジャケットは1936年に誕生し、イギリスのインターナショナル・モーターサイクル・チームの制服として正式採用され、漁師以外にもモーターサイクルといえばBarbourとまで言われるようになりました。
実際に、斜めについたポケットやポケットの内側に付けられたジップなど機能面で見てもよく考えられており、「名品」として長く君臨するのも頷ける一枚です。
年代を識別するクレスト部分が剥がされており正確な年代は分かりませんが、ジップ部分がYKKの棒ジッパーになっている事から80'sの初期(2Crest)のもので間違いないかと思われます。
Barbourの歴史的名品と言っても過言ではない一枚是非おためしください。
※左右の袖口の内側・左右のライナー下部・ジップの下部に破れ右側ポケットの上部分にステッチ残りがございます。
古着にご理解のある方でしたら、問題なくご着用頂ける状態です。
身長178cm・体重62kg 中にシャツを着て肩幅・身幅・着丈ともに丁度良いサイズでした。
MADE IN ENGLAND
[サイズ]
肩幅50cm
身幅:54cm
着丈:73cm
袖丈:60cm
{サイズ採寸}
肩幅:左右の肩幅を直線
身幅:左右の脇下を直線
着丈:後ろ身頃の襟下から裾まで
袖丈:肩口から袖先まで
サイズ計測の詳細は http://digupper.exblog.jp/27749913/ よりご覧ください。
実店舗でも販売しております。 品切れの際はご容赦ください。
お使いのモニターにより色の変化がある場合がございます。
その他ご不明点・ご質問ございましたら、お気軽にお申し付けください。
その他のアイテム
-
- 1940's Black Moleskin Coverall Made by "Dubure&Deverchere
- ¥0
-
- 〜1930's French Military Natural HBT Linen Bourgeron Pants (Big Size)
- ¥40,000
-
- 40's Thin Twill Work Trousers.
- ¥0
-
- Early1950's Blue Moleskin Coverall Made by L'EDELWEISS (Big size)
- ¥0
-
- 1933's French Military Natural Linen Bourgeron Pants
- ¥0
-
- 〜1930's French Military White Cotton Twill Bourgeron Smock
- ¥0